http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050127it14.htm
http://www.asahi.com/national/update/0127/032.html
朝、朝日で記事を見ましたが、正直何とも言えません。
と言うのも、うちも同じような間違いしているからです。
読売の記事の中の「専」は自分も同じようなミスしているし、音訓の区別は未だに苦手で、漢字検定を受けた時にも、部首とともに苦手な所だったし、「川下」をやはり「川した」と読んだり、「米作農家」を「よねさくのうか」と読んだりするなど、人の事言えません。
ただ、朝日に載っていた誤回答の一例を見ると、何となく分かっているけど、間違えてるというのが自分の感想です。
専門家はパソコンの普及などが原因と言うけれど、パソコンの検定では手書きの漢字問題が出るんだし、馴染み薄い漢字もちゃんと習わせねば・・・・・
と言いたいけど、これ、子供だけではなく、大人にもやらせたらどうかなと思う。
ひょっとしたら、やはり同じような傾向が出るのではと思います。
大人でもやはり馴染み薄い漢字は答えにくいと思いますし、調査してみたらどうかなと思う。